■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
公人と私人の区別
- 1 :ひろゆ子@管直人 ★ : 2001/01/15(月) 07:02 ID:???
- いまいち、公人、私人の区別が曖昧なので困っています。
自分や自分の創作物を公開、販売することで対価を得ている場合は公人。
公的な立場にある人は公人
公開企業や社団、財団法人の役員は公人
他にどんなのがあるでしょう?
- 315 :名無しさん:01/10/11 17:11 ID:GWQ/Wmg2
- 丸数字って機種依存じゃなかったっけ?
>β:法律には従う。
じゃなくて
>β:判決には従う。
法律上の判断を素人である管理人・削除人にさせるのは不適当。
法律を自主運営ルールに組み込むなんてプロ雇っても無理でしょ。
- 316 :名無しさんの声:01/10/12 01:18 ID:8k0i/xSk
- 日本の法律では刑法は罪刑法定主義ととっている。
民法においては既判力と言って判決の法的効力は当該訴訟の当事者のみに及ぶ。
判決は公開され後の裁判に対して先例として機能するが先例拘束の原則が妥当な
場合は判例法として法と同等な効力を後の訴訟にたいして持つようになると一般
的には考えられているがが日本には判例を法源として認める規定は存在しないの
で判例は常に変わりえる可能性がある。 つまり、判例を素人が判断の基準にす
るほうが危険なんだよ。
法律の機能には予防効果も想定されている。
- 317 :名無しさん:02/01/24 00:58 ID:qb2BYYBy
- コソーリ
- 318 : :02/01/28 14:48 ID:l4RTtpPZ
- み〜つけた♪
- 319 :sage:02/02/03 13:11 ID:spBgr8qG
- ID変わってるかテスト 自作自演の為
- 320 :sage:02/02/03 13:12 ID:spBgr8qG
- test
- 321 :sage:02/02/03 13:13 ID:spBgr8qG
- test test
- 322 : :02/02/03 13:49 ID:qJ6Ailwn
- IDチェックは大事だよな。
- 323 :(,・д・):02/02/05 21:01 ID:SAFhsjB9
- (・∀・)ジサクジエン!!
- 324 :上野 良樹 ◆xBVZ429s :02/02/08 19:25 ID:FshCMkXG
- >>309
について、今一度じっくり考えてみる。
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)