■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヒューマンアカデミーPart2(全日制・社会人)
- 1 :名無し専門学校:2001/08/04(土) 22:26 ID:???
- ヒューマンアカデミーってどんなところ?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=978121761&ls=50
- 308 :303:01/11/09 07:14 ID:???
- ↑おお!そうだな、利用できるものはとにかく利用しまくって、
元をとるって方法もあるんだよな。
いつでも金が真ん中さん、こんなことに気付かせてくれてありがとう!
消費者センター・・わかった、とにかくがんばるよ。
- 309 :名無しさん:01/11/09 22:26 ID:???
- どうでもいいけど、ゲーム専攻の人間キモイ。
休憩時間になれば所構わずカードゲームするオタ、壁紙にエロゲーのbmp使ってる野郎ども
せめて学校では自粛してくれ。
ちなみにモードの人間ウゼェ。
- 310 :名無し専門学校:01/11/10 03:33 ID:???
- 俺は良い先生に出会えたからラッキーなのかな?
- 311 :なまえ(303):01/11/10 09:05 ID:???
- >>310
良い先生に出会えたの?
東京校っすか??
- 312 :名無し専門学校:01/11/10 14:54 ID:tXOz8Mnu
- 一回3時間の講座だったが、市販の本渡されて、
『これやって下さい・。わからないとこあれば聞いて下さい。』だと。
こんなのアリ可?乱暴すぎないかい!?
入学ヤメトイタラ。
- 313 :あほ:01/11/11 21:40 ID:???
- CGIの講座を受けるつもりなのですが
ヒューマンかECCかデジタルハリウッドか迷ってます。
どこにすればいいの?
- 314 :いつでも金が真ん中:01/11/12 07:57 ID:GyAJ3JrK
- >313
ヒューマンだけは絶対やめれ!
検索サイトで「CGI」「学校」といった感じで検索してみたら?
- 315 :名無し専門学校:01/11/12 17:40 ID:???
- 東京校の皆!オーフェソのコスプレしようぜ!!
ギャルゲーマーのすくつ、ヒューマソアカデミーマンセー!!
あんな環境で勉強するなら家で独学してる方が効率いいかも。が、ギャルゲヲタは是非行くべきだろうな。
- 316 :@@@@@@@@:01/11/13 16:47 ID:9DA8GuFJ
- 美容の名古屋校について、だれか教えて
- 317 :名無し専門学校:01/11/13 20:46 ID:qV/CCC1c
- 109
- 318 :名無し専門学校:01/11/14 13:30 ID:niAZBXuy
- 110
- 319 :名無し専門学校:01/11/14 17:23 ID:???
- 滋慶よりマシ!
- 320 :やつれ:01/11/15 18:41 ID:c8jcY3wc
- 札幌校のゲームCG専攻を受けようかと思っていますが
実際のところはどうなんでしょう?
- 321 :名無し専門学校:01/11/15 19:43 ID:gGSegrvX
- ヒューマン福岡校はけっこういいのでは??
職員の人の対応も良いよ!!
値段に相当する授業をやっているのでは
ボランティアで補講とかもあるよ
- 322 :名無し専門学校:01/11/19 17:11 ID:???
- ひ○ーマン最初はいいところだったが就職活動になってから
うざくなってきた
- 323 :tototo:01/11/20 23:08 ID:aUiTnRVv
- ヒューマンさんの説明会に行ってきました。
説明の人は結構いい人でしたよ。他の学校も見たけどヒューマンさんで1月から
CGの勉強しようと思います。なんか結構ひどいことかかれてるけど、ほんとにそう
なんですか?でも結局勉強するとかしないとか、学校行ってよかった悪かったって
最終的にどうなったかってことですね?私ががんばれば大丈夫なんですよね?
どうでしょう?
- 324 :非コンピュータ:01/11/21 00:27 ID:XKeL6tAs
- ヒューマンの生徒でここに書き込んでいるのは、
いわゆる「コンピュータ系」の人がほとんどのよう
ですね。
他の系統の人は来ていないのかな?フィッシング
とか、ファッションとか。
- 325 :名無し専門学校:01/11/21 11:54 ID:C5tfcWqB
- >>323
ここの学校は相当言われてるから、多少接客のついては気にしている模様。
但し、結局ズウタイでかいし、生徒一人一人に対して今後の対応が煩雑なはずです。
個人的にはズバリ、やめた方がいいと思います。(かといって他にどこかといえば分かりませんが)
ちなみに僕は、入学を決めましたがお金を返してもらいました。冷静な判断を期待します。
- 326 :bad human.com:01/11/22 01:54 ID:???
- >>323
おれも325の人と同じ意見です。
この学校って人目に付く所にばかり金使って、講義内容とか設備なんかに力を
入れないよ。少し古いけど、「お坊ちゃま君」と言う漫画に”びんぼっちゃま”
という没落貴族がいた。門だけデカクて家は掘建て小屋という・・・
まさにアレですよ。
学生向けの「なるにはブックス」という職業案内の本があって、そのシリーズ
の「CGクリエイターになるには」とか「WEBデザイナーになるには」
なんかを見ると、学校選びなどの参考になると思う。
www.mdn.co.jp/Yellow←あと、ここにもCGスクールのリストがある。
がんばって下さい!
- 327 :名無し専門学校:01/11/24 08:48 ID:???
- 合格して今日事前授業です。
ここ見るとなんだかなぁ・・・
- 328 : :01/11/24 13:22 ID:bdbLK5m9
- 合格って、ヒューマンに合格?ヤバイナアー、それは。
俺は面接で落とされた、トホホ。
- 329 :名無し専門学校:01/11/25 11:46
- 私は某都内校舎で申込をしました。
その説明してくれた人は良い人でしたが確かにちょっと強引に
とりあえず1500円という形で申込をしました。
そのあと申込用紙を書いている途中その人は職員室に入って
いきましたが、その中から大きな関西弁で「なんぼや?」
「たったそれだけ?」みたいなことが聞こえてきました。
最初はなんのことか分からなかったのですが、ここにきて
分かりました。お金のことだったんですね。
これから本格的に通うのですがちょっと腹が立ちますね。
本当に学校ですか?どう見ても学校ではないのでは?
- 330 :名無し専門学校:01/11/25 15:12
- >>329
皆さんが書いていることの重複になりますが、
結局何やるにしてもやる気次第、本人次第という事が大前提です。
当然、徹底して何をか習得したいと考えた時に、独学では限界があります。だからこういった自己啓発スクールがあるわけですが、時にスクール側がその弱みに付け込むような態度にでる事があります。
たとえば、関連の講座を薦めてくる、とかすぐ始まる講座にたまたま空きがあって、就転職を考えると早いほうがいいし今決断しないと席はすぐに埋まってしまうとか。
事実私もこう言われましたし、ここの書き込みを見れば分かっていただけると思います。大学の授業料などと比較しても、それはそれは高額な授業料です。そのお金が、自分のスキルアップの代償として見合っているいるかどうか見極めてください。
簡単に言ってしまえば、スクールもビジネスでやってるわけだし、説明する人にも推測ですが、月々の数字見たいのがあって達成できてなければ、強引な勧誘だってすると思います。哀しい事ですが。
本当に使うべき事にお金を投入することが重要です。
えらそうなことを書いてしまいましたが、払い込んでも消費者保護法という法律の元、(たしか14日前くらいまでなら)返金も可能です。
329さん健闘を祈ります。
- 331 :名無し専門学校:01/11/27 05:29
-
大学の友達が良くないって言ってたよ。受講料ってそんな他界の?
- 332 :名無し専門学校:01/11/27 06:25
- >331
WEB関係のコースだったけど、授業料を時間数で割ると1h7000円くらい
になる。別の学校の同様のコースにも通ったが、そこは1h4000円くらい。
それで授業内容はそんなに変わらなかったし、設備やサービスはここじゃない学校
の方がよかった。
この学校は学生から巻き上げた金の大半を、宣伝の方にまわっしゃうんじゃない
かと思う。
- 333 :名無し専門学校:01/11/27 22:07
- 俺は好きだよ ヒューマン
勉強って、学校ばかりに頼っているのって駄目だよ
結構、しっかり教えてくれてよかった!!
でも、自習室がないのが残念
- 334 :在学中:01/11/27 22:39
- 夜6時になると社会人がくるから学生は追い出される
「カンベンしてよー」と
いつつ、もうすぐ卒業だなぁー(しみじみ
- 335 :名無し専門学校:01/11/27 23:37
- >勉強って、学校ばかりに頼っているのって駄目だよ
確かにそうかもしれないけども、高い金払ってあれじゃあな。
ビジネスだと言うのなら、金に見合ったサービスを真っ当に
提供してほしいと思うのは俺だけじゃあるまい・・・。
- 336 :名無し専門学校:01/11/27 23:48
- 俺の以前いた学校の講師は基本的に正社員で
合格率や進学率、就職率でばっちりと査定される。
それに対してここは、基本的に講師で正社員はいないって聞いた
ことがある。上に書いた査定なんか無いとも聞いた。
本当?
- 337 :同じく在学中:01/11/27 23:57
- べつにいいんじゃないかな。
自由性が高いのでカリキュラムに振り回されず、技能上げれるし。
ただし、地域によって雇う教師のレベルが違うのが嫌。
他の所はどうなのか知らんが、少なくとも今行ってる所はオススメできん。
教師逃げて、その授業しばらく休業だったのもあった。
授業時間分金返せよ。
どっかの誰かが入れたウイルスパソに入りっぱなし。
入ってるから駆除してよと言っても、いつになってもそのまんま。
ちゃんとやれよ。
- 338 :名無し専門学校:01/11/28 00:02
- ちがうちがう!!
正社員でないので、率の出せない講師はすぐに
解雇できるとうシステムだよ。
だからって言ってすばらしい講師がいるわけではないけど・・・。
まあ、どこかで使い物にならなかった講師が
飯を食うためにポッと来て、サッといなくなるシステムでしょ!?
- 339 :名無し専門学校:01/11/28 01:09
- 入学はやめておいたほうがいいです。(大阪)
見学へ行っただけでかなりひつこく、4時間ぐらい帰してくれず
挙句の果てには申込金を払わされます。(実話)
気の弱い人は気を付けて。
- 340 :名無し専門学校:01/11/28 01:21
- はーーい
絶対やめまーす
見学行くだけで申込金取るなんて
キャッチとおんなじじゃん
ヤバソ
- 341 :名無し専門学校:01/11/28 17:06
- 俺も、339の言う通りだと思います。
入学させるまでしつこいよ!
- 342 :福岡校ってどうよ??:01/11/28 20:35
- 俺は福岡校行っている。(社会人)
他の学校に比べて受講料が高いって言うのはわかるけど
それなりに満足している。
福岡校に行っている人どう思う???
- 343 :名無し専門学校:01/11/28 22:41
- 342は、内部関係者とおもわれ
- 344 :名無し専門学校:01/11/28 23:21
- >338
確信ですね。
>飯を食うためにポッと来て、サッといなくなるシステムでしょ!?
私もそうでした。
- 345 :342:01/11/29 10:48
-
>343
どうして??
- 346 :名無し専門学校:01/11/29 12:05
- >>343
この板にはヒューを嫌ってる人が相当居るからねえ、、、
- 347 :名無し専門学校:01/11/30 04:06
- 東京本校について教えてください
- 348 :名無し専門学校:01/11/30 08:13
- >>346
っていうか、ヒューを嫌いになってしまった人が
相当いるんでねーか!
- 349 :名無し専門学校:01/11/30 14:29
- ヒューマンだってよ
http://allabout.co.jp/Ad/000500/2/product/000500_2.htm?NLV=CN000022-34
- 350 :名無し専門学校:01/11/30 14:32
- これもヒューマン
http://allabout.co.jp/Ad/000500/2/product/000500.htm?NLV=CN000022-34
- 351 :名無し専門学校:01/11/30 23:28
- ホームページのスタッフ紹介きっつー
- 352 :名無し専門学校:01/12/02 01:17
- あ
- 353 :名無し専門学校:01/12/02 17:18
- ヒューマンさんへ
ドットコムマスター試験今日終わりましたね
ドットコムマスター講座を開いている学校は自分の県ではヒューマンだけだったような・・・
今後も良い講座を開いてください
- 354 :名無し専門学校:01/12/02 18:31
- ↑どういう意味?
- 355 :名無し専門学校:01/12/02 23:47
- 良い講座か
- 356 :名無し専門学校:01/12/03 00:35
- 俺社会人コースいってたあげ
- 357 :名無し専門学校:01/12/03 01:54
- どんな感じでした?あげ
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)