■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iMacスレッド
- 1 :名無しちゃん:2001/05/10(木) 03:00 ID:FeKMgET.
- iMacって、どうでしょうか?
皆さんの意見が聞きたいです。
- 194 :名称未設定:01/09/27 22:29 ID:JB3aTAKI
- iMacのrev.cを使っています。
システムが先頭から8Gまでにしか入れられないのは知っているのですが、
他には制限はあるのでしょうか?
AT互換機だと33Gの壁というのがあるらしいですが、Macにはないのでしょうか?
60Gくらいのを載せてみようと思っているのですが・・・。
- 195 :名称未設定:01/09/27 22:38 ID:VctKgiPo
- う〜ん
俺のはrev.dだけど30GBまでのHDDは問題なく
使えてるけどな。。。
- 196 :194:01/09/27 22:59 ID:JB3aTAKI
- HDは何を入れてますか?
僕は今は10GのIBMのDTLA(5000回転)を入れています。
今度は噂のバラクーダ4にしてみようかなぁなんて思っています。
- 197 :195:01/09/27 23:52 ID:M6vLEix.
- ごめん、忘れた(w
パーテーション切って最初の3GBにOSX次の8GBにOS9
入れて後はバックアップ用とVPC用です
OS9.21にしたらデフラグ起こしてシステム認識しなくなったけど
脳豚でデフラグ解消したらOKでした。
- 198 :名称未設定:01/09/28 03:05 ID:9jRz8AZ.
- HDなら絶対流体軸受のHDがお薦め。
DV以降なら壊れているんじゃないかと思うくらい静かだし
Rev.A〜Dでもファンの音以外ほとんどしなくなるからカナ〜リ静かになる。
- 199 :名称未設定:01/09/28 03:30 ID:D9Yqpjxg
- バラクーダ4は流体だけど、はずれをひくとゴマちゃん音というのがするらしいです。
どんなのか分からないけど、そういう音がすると心がなごむかもなぁ、
なんて思っています。
自分はうるさいのもいやだけど、音が全くしないとイヤなのですよねー。
初めに入っていたHDの音は不愉快だったけど、DTLAはなんかいいです。
- 200 :名称未設定:01/09/28 05:33 ID:FHyV5.Qg
- >>194
俺のはRev.Dで8Gの壁があるけど40GのHD使えてるよ
- 201 :名称未設定:01/09/28 17:27 ID:Lw0DTS7w
- >>194
うちはRev.Aだけど40G使えてますよ
- 202 :194:01/09/29 00:42 ID:gB0X8Sss
- >>200>>201
情報ありがとうございます。
安心して交換できます。
- 203 :名称未設定:01/09/29 12:45 ID:DVS0OJQQ
- 何気に799ドルimac復活記念age。
http://www.zdnet.co.jp/news/0109/29/b_0928_03.html
- 204 :名称未設定:01/09/29 22:19 ID:4.1pB/BU
- 7200回転のHD入れても熱暴走などは大丈夫でしょうか?
- 205 :名称未設定:01/09/29 22:21 ID:Kz9dh3Jo
- 安くするのも良いけれど、
国内での流通量の少なさを何とかして欲しい。
- 206 :名称未設定:01/09/30 02:04 ID:k4mFa5Ts
- >>204
自分も心配
使ってる方、どうでしょうか?
- 207 :1:01/09/30 02:09 ID:OO.bkbmQ
- 液晶iMacが無理ならせめてフラット管の
iMac出してくれよ〜
- 208 :204>206、ALL:01/09/30 02:37 ID:klRmHqEU
- 大丈夫ならもっと大容量の60Gくらいの流体軸に換えたいんです。
今は20Gだけどすぐに一杯になってきた。
レポートお願いします。
- 209 :名称未設定:01/09/30 14:45 ID:VVQHnX52
- http://www.at-mac.com/hd/hd_topic_3.html
どや
- 210 :名称未設定:01/09/30 22:11 ID:Gi10oMF.
- おー、サンキュー!
- 211 :名称未設定:01/09/30 22:23 ID:P/ANxmeg
- >>204
iMacに7200回転のHD入れても、能力を発揮出来ないよ。
>>208
20GB一杯に入れるなんて勇気有るね。
バックアップマメに取らないとHDなんて、いつ壊れるか分からないし。
- 212 :名称未設定:01/09/30 23:04 ID:6v4x42f6
- >211
バックアップマメにとってもHDなんて、壊れる時は壊れるよ。
バックアップとっておけば、データは大丈夫だけどね。
- 213 :名称未設定:01/10/01 02:00 ID:O8bz9CyM
- >>211
ATA66とか100とかと勘違いしてない?
ちなみにバラ4ではじめて33M/秒を越えたようです。
最近のHDをATA33で使うとどうなるかは、自作板のHDスレを参照のこと。
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)