■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アーケード板ローカルルールの是非
- 1 :名無しの良心 : 2000/12/12(火) 01:31 ID:lHr.bm3U
- アーケード板では個人叩きのあまりの多さから
「個人叩きで削除したいのならローカルルールを設置しろ。」
と削除人に言われたのでローカルルール設置に向けて
話し合いを行っています。
しかし、2chの自由な雰囲気が無くなるといった反対にあい
設置には至っていません。そしてアップローダー主人にも反対されました。
そもそもローカルルールとはどのような経緯で設定されるのでしょうか?
またローカルルールが設定されているところでは
ルールによる弊害などは起こっているのでしょうか?
教えてください。
アーケード板のローカルルール相談所↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=arc&key=975348349&ls=50
- 2 :名無しの良心 : 2000/12/12(火) 01:58 ID:???
- ローカルルールづくりのコツ
・ルールがあれば問題が全て解決すると思ってはいけない。
・ルールは絶対ではない。状況に合わせその都度相談し変更してもよい。
・ルールを盾に叩きを行ってはいけない。
・はじめから出来ないこと/無理なことはルールに入れない。
・自分が読んで判るだけでなく、全くの初心者が読んでも判る内容にすべし。
- 3 :1 : 2000/12/13(水) 00:53 ID:AmbGO9Ho
- そもそもローカルルールとはどのような経緯で設定されるのでしょうか?
全員一致で賛成するまで無理なんですか?
- 4 :名無しの良心 : 2000/12/13(水) 01:29 ID:lDCrVeIM
- >3
批判要望板見たら判る。
- 5 :1 : 2000/12/13(水) 02:54 ID:AmbGO9Ho
- >>4 読んできました。試しに漫画板のローカルルールスレがあったので
見てみたのですが、結局どのような経緯で設置されたのか判りません。
漫画板も過去に荒れてそこから相談して決まったのでしょうか?
- 6 :某広報部長 : 2000/12/13(水) 03:15 ID:???
- FFDQ板だと、依頼板で揉めて
自治をしないと削除も復帰もしてもらえないような
状況になってたからかなー?ちょっとよく分らんけど。
よく依頼板で揉めてからのトコが多い気がするよ。
- 7 :1 : 2000/12/13(水) 03:21 ID:AmbGO9Ho
- 揉めて最終的にまとまるものなんでしょうか?
- 8 :某広報部長 : 2000/12/13(水) 07:36 ID:???
- まとまるトコと、まとまらんトコがあるんじゃない?
諦めるトコと、諦めないトコの差って言うか・・・。
>2chの自由な雰囲気が無くなるといった反対
自由と無責任は違うと思うですー。
自由な雰囲気がなくなるって主張する人は書き逃げの人が多いし、
ガチガチに決めんでも、それなりのマナーくらいは決めても良いんじゃないかと。
>最終的にまとまるものなんでしょうか?
色んな板で、トップに注意書きがはってあるのは、それなりに
まとまってるって事なんじゃないかなー?わからんけども。がんばってちょ。
- 9 :1 : 2000/12/14(木) 02:50 ID:cZKHDSgU
- 今思ったのですが、この板などIDが出るところで話し合った方が
効率がいいんでしょうか?
- 10 :名無しさんの声 : 2000/12/14(木) 03:00 ID:???
- 旧・要望板の過去ログを漁ってて、参考になりそうなスレを見つけたので、
貼っておきます。なぜ?少女漫画板?とは思わないで…。たまたま見つけただけなの…。
旧・要望板の少女漫画板注意書き掲載要望スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=965809114&ls=50
話し合ったスレはこちら。
「スレッドたてる前に読んでね」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=../dat2/963125825&st=270
↑の279さんが注意書き掲載を提案されました。
んで、読んでて思ったのは、
雛型を作っちゃうと話し合いもやりやすい、と。
というわけで、他の板のローカルルールの参考に。
「各板のローカルルール一覧。」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sakud&key=968047098
- 11 :名無しさんの声 : 2000/12/14(木) 03:03 ID:???
- >1さん
風潮としては、板内のことは板内でやった方が良し、みたいです。
あまり、こういうトコロに出向いて
そういう話をやるのはその板の印象を悪くするみたいです…。
- 12 :1 : 2000/12/14(木) 03:10 ID:???
- >>10 大変ありがたいです。
- 13 :1 : 2000/12/20(水) 02:38 ID:8oeDkzp2
- ルールを考えるスレッドですが、
ある程度いったところでレスがあまり返ってこなくなりました。
これは板の住人が関心がなくなってしまったという事なのでしょうか?
この場合どうすれば良いですか?
少し言われたのはもう一度はじめから考え直せという事だったのですが・・・
しばらく成り行きを見守るべきですか?
(ああ疑問符だらけ・・・)
- 14 :名無しの良心 : 2000/12/20(水) 04:00 ID:???
- 名無しで書いてみるのも手じゃないかな?
一人で中心になっても進まないこともあるだろうし、
私の意見はどうですか?って感じでずっとやってくと
一人でやれよってなるかも。
あとは話し合いよりも実際に動き始めないと、ループするだけかも?
- 15 :名無しの良心 : 2000/12/20(水) 09:21 ID:???
- 箇条書きにしてみて、1つ1つの理由を書いてみるとか。
意外とルールが必要な理由を知らない人は多いっすよ。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)